人気ブログランキング | 話題のタグを見る


47都道府県中、最も近代化に遅れて最悪を更新し続ける秋田県の最低な状態を告発していきます!!


by ilovejt15

以前の記事

2014年 04月
2013年 12月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

Yesterday An...

ブログパーツ

ライフログ


VOLLEYBALL (バレーボール) 2012年 05月号 [雑誌] [PR]


わさお (小学館ジュニアシネマ文庫) [PR]


ヨーロッパの解放 [DVD] [PR]


ツボミ~一期一会~ [PR]


おれはやらない、お前もやるな。―あゆかわのぼるの平成あきた大点検5 [PR]

ファン

その他のジャンル

カテゴリ

全体
お知らせページ
ココが変だよ告発記事
管理人の疑問&管理人からの質問
トンでも提言
県内ニュース
秋田出身の著名人を顕彰する
「覚新」教育!!
上小阿仁村問題
秋田駄目っぷり紀行
秋田駄目っぷり写真館
秋田と他県の比較コーナー
秋田バレーボール情報
その他ニュースに怒る!!
未分類

戊辰戦争時の秋田藩はWWⅡ時のイタリアに似ている?PARTⅣ

随分、遠回りして本題である(笑)。

東北諸藩で秋田藩は異質なところがあった。

神道家の平田篤胤の影響で攘夷思想が強かった。特に若い藩士に多く、実際は上級の年寄り連中は手をこまねいたらしい。秋田藩は最終的に明治政府側についたが、藩の総意とは言いがたい。この部分は、ムッソリーニと軍部・イタリア王家の状況と似ている部分がある。

公家の九条総督、同じく澤副総督などが東北へ出兵。実際は長州の世良修蔵と薩摩の大山格之助が指導者である。九条総督は仙台に残り、澤副総督と大山参謀が庄内へ侵攻した。しかし、庄内藩は軍の近代化に成功しており、新政府軍はまったく相手にならなかった。

長州は一度、賊軍にされた恨みで会津には凄まじい恨みがあった。米沢と仙台は会津の助命嘆願に奔走していた。しかし、世良が「奥羽はすべて敵」という書類を庄内討伐に向かっていた澤副総督・大山参謀に送ったが、福島藩士がそれを手に入れて仙台・米沢に通報。

激怒した仙台藩士などが、世良を暗殺した為、東北戊辰戦争が勃発してしまう。奥羽越列藩同盟が結成されて全面戦争になった。

庄内で敗北した澤副総督・大山参謀は秋田に逃げた。また、仙台で軟禁された九条総督一行はのち、許されて盛岡へ移動したが、盛岡藩はどっちつかずで動かず。新政府軍は盛岡に大きな期待を寄せていたともされる。しかし、盛岡が動かないので弘前藩へ移動した。しかし、弘前でも相手にされず、最終的に秋田へ逃げ込んだ。秋田藩は状況にまったく対応できないうえ、総督と副総督にまで逃げ込まれたのである。

平田篤胤の影響で過激な攘夷思想が強かった秋田藩が新政府にとっては動かしやすい相手だった。

仙台と盛岡は使者を送って、早く奥羽越列藩同盟側に動けと催促した。しかし、大山参謀にそそのかされた攘夷派藩士が使者を皆殺しにしてしまう。自分が横手にバレー観戦に行った7月4日がその日である。

無論、藩上層部は全く対応できていなかった。しかし、これが原因で今度は同じ東北諸藩から攻められる羽目になる。

庄内藩は特に勢いが強く、現在の千秋公園(旧・久保田城)の12kmまで攻められたという。また、盛岡も侵攻を始め国境の十二所(現在秋田県大館市)が落とされ、大館城(現在・桂城公園)城代の佐竹大和は城に自ら火を放って退却した。

秋田藩の装備は劣弱だったという。新政府にケツを叩かれて庄内へ向かったときは、鎧兜に槍・種子島銃という有様で、戦国時代さながらだったという。

大館はさらに酷く、見かねた弘前藩がこっそり洋式銃を援助したとも言われている。農民・町民も動員されたが、武器は竹槍だったらしい。

大館側はさらに敗北し、能代まで撤退した。運良く能代には港があったため佐賀藩の援軍が船で駆けつけた。これで勢いを取り戻し、新政府軍を盛岡藩を追い返すことに成功した。

能代市二ツ井の寺には戦死した佐賀藩士の墓があり、現在でも大事に供養されている。

自ら望んでドイツと同盟を結んで足を引っ張ったイタリアとなにもかも同じにするのは無理はあるが、近代化に遅れて状況分析に劣悪だったのは事実である。

また、イタリア同様に領内が戦場になってしまったのも嘆かわしい。

戊辰戦争後、官軍側の兵士がこんなことを言っていたという。

花は会津 難儀は越後 もののあはれは秋田

意味は、「会津は思った以上に苦戦しなかった。越後は長岡が強かった為苦戦だった。秋田は助けるのが馬鹿馬鹿しかった」という意味らしい。

会津は降服しても、長州の恨みで遺体を埋葬することさえ許されず、非人道的な仕打ちを受けた。

庄内は最後まで交戦し、しかも一番新政府軍を苦しめたにもかからずお咎めは少なかった。

盛岡は会津同様、一時期領地を召し上げられて藩主は白石に押し込められた。

庄内と盛岡の戦後処理にはおかしい点がある。これは確かめる方法がないので自分の勝手な推論だが、盛岡は新政府の味方になってくれると期待されていたにも関わらず、裏切ったことに対する報復でないか?

庄内方面は薩摩出身の大山参謀が指揮を執っていた。薩摩は典型的な武士道の持ち主が多かった為、敵であっても信念を貫き通し、果敢に戦った姿勢が好印象を持たれたのかもしれない。ちなみに大山格之助は初代鹿児島県知事、大山綱良である。大山は西郷に同調し、鹿児島県をあげて援助した。そして西南戦争の首謀者の一人として処刑されている。

一方、秋田は・・・

靖国神社が創建された直後の式典で、秋田藩の重役だった初岡敬治が、秋田を不当に扱う新政府に抗議活動をしたという。

戊辰戦争時に味方の新政府の足を引っ張ったのが何をいい気にと思われたのか、当時新政府内であったクーデター事件の関係者の一人として処刑されてしまう。

さらに近代陸軍の創始者だった大村益次郎襲撃犯に、北秋田市阿仁の郷士、金輪五郎がいたため益々信用を失ったという。

さらに秋田藩贋金事件(でっちあげという噂である)などもあり、新政府の懲罰を逆に受けるはめになったようである。

これは当時の中央で、開国に向けた政策の一環のなかにあって平田篤胤の過激な国学思想の影響を受けた者を排除したいという意向が働いたらしく、一般的に平田派国事犯事件と、呼ばれるという。

皮肉なことに、御一新直後は平田派国学を廃しながら太平洋戦争時にはその気風が突然変異で軍部に影響を与えているのも悲しいかな。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
by ilovejt15 | 2010-07-25 22:37 | 「覚新」教育!!

最新の記事

停止
at 2014-04-17 03:46
秋田県だけの特殊事情とは?
at 2013-12-31 16:27
秋田県は住みにくい?
at 2013-02-14 04:24
スカートの裾を踏む
at 2013-02-08 05:03
シダックス グループ約1,2..
at 2013-02-03 18:46

リンク一覧

タグ

検索

記事ランキング

ブログジャンル

東北
時事・ニュース

画像一覧